AKG C480 B combo コンデンサーマイク 安い —— 45,500円

AKG C480 B combo コンデンサーマイク ULS Series 極めて低い等価雑音レベルと、140dBにも及ぶ最大音圧レベルにより、原音をありのままに収音。 ハイエンドのプロダクションから、レコーディング、ライブ用途まで幅広く活躍する、プロフェッショナル用スティック型マイクロホンです。 CK61 ULSとC480 B ULSのセットモデル。 11dBの極めて低い等価雑音レベルと、140dBにもおよぶ最大音圧レベルを獲得。広大なダイナミックレンジを持つ楽器にも余裕で対応。 狙った音のみを確実に捉える磨き上げられたカーディオイドの指向特性により、バックグラウンドノイズの影響を低減。 3段階切り替え式のローカットフィルターやパッドを装備し、苛酷な環境でもクリアな収音を実現。 オプションで、無指向性、ハイパーカーディオイド、超指向性のカートリッジを用意。組み合わせることで様々な用途で活躍。 【仕様】 形式:コンデンサー型 周波数特性:20Hz~20kHz 開回路感度:ー34dB re 1V/Pa 最大音圧レベル:140dB SPL(パッドOFF、THD 0.5%) 等価雑音レベル:11dB SPL(Aウェイト) パッド:6/0/ー10dB ローカットフィルター:Flat/70Hz(12dB/oct)/100Hz(12dB/oct) インピーダンス:150Ω以下 電源:ファンタム DC48V/2mA以下 端子:XLR(3P) 寸法(φ×H):21×173mm 質量:115g 付属品 マイクホルダー(SA60) ウインドスクリーン(W32) キャリングハードケース
[AKG MicroLite Series] ~話者にも聴者にも存在を感じさせない超軽量コンデンサー型マイクロホン~ MicroLite Seriesは、超軽量で装着感も優れているため、話者にも聴者にもマイクロホンの存在を感じさせません。着けていることを忘れてしまうほど軽いため、スピーチや演技に集中できます。また、マイクヘッドは極めて小さく、イヤーフックやヘッドウォーン本体も極細のワイヤー構造を採用しているため、装着しても目立ちません。さらに、イヤーフックやヘッドウォーンの耳に掛けるフックは、柔軟性に優れた素材で位置も自在に調整可能。人によって異なる顔の大きさや耳の位置に関係なく、最適な場所に固定できます。イヤーフックは左右どちらにでも装着でき、ヘッドウォーンのブームは左右どちらにでも取り付け可能です。 MicroLite Seriesは、高品位な収音を実現しています。シリーズ共通のマイクヘッドは、スタジオ用マイクロホンで定評のあるAKGならではの優れた音質を実現。微細な音声信号も捉える高い感度と人の声に最適化された周波数特性により、声量が少ない子供や女性、お年寄りの声も鮮明に収音できます。さらに、最大音圧レベルは145dB SPLに達し、声を張り上げてもクリアな音質で収音可能です。ノイズ対策も万全で、携帯電話やワイヤレスシステムの発する電波の影響を低減する設計が施されており、吹かれや風によるノイズの影響を低減するウインドスクリーンも付属しています。 MicroLite Seriesは使い勝手に優れており、あらゆるシーンで活躍します。端子部分は簡単に着脱が可能。オプションの端子アダプターと交換すれば、AKGだけではなく、Audio-Technica、beyerdynamic、Lectrosonics、SENNHEISER、Shure製のワイヤレスシステムとも組み合わせて使用できます。(非対応のワイヤレスシステムもあります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。)ローカットフィルターと位相反転機能を備えたプリアンプ・アダプターも用意しており、ワイヤード・マイクロホンとしても使用可能です。 EC81 MD イヤーフック・マイクロホン 【仕様】 形式 :コンデンサー型 指向特性 :カーディオイド 周波数特性 :20Hz~20kHz 開回路感度 :-38dB re 1V/Pa 最大音圧レベル :145dB SPL 等価雑音レベル :37dB SPL(Aウェイト) インピーダンス :5,000Ω 電源 :別売のAKGワイヤレスシステムのボディーパック型送信機、またはポータブル・ミキサー(B23 L)から供給。 端子 :Microdot(付属端子アダプター装着時はミニXLR(3P)) ケーブル長 :約0.95m 質量 :8g(含ケーブル、除端子アダプター) 付属品 :ウインドスクリーン×3、ワイヤーメッシュキャップ×2、メイクアップカバー×3、モイスチャーシールド×3、 ケーブルクリップ、端子アダプター(AKGワイヤレス用)、マイクポーチ UD20170227
?MixWizard3 Multipurpose Compact Consoles? 定評のあるMixWizardシリーズ・ミキサーの第3世代。新開発のマイク・プリアンプの採用や基本性能の向上により、さらに音質が向上。各チャンネルごとのファンタム電源、チャンネル信号表示、バックアップ機能、ランプ接続端子搭載など、様々な改良を重ね、使いやすさを追求しています。 ~WZ3 14:4:2デスク/ラックマウント・オール・パーパス・コンソール~ WZ3 14:4:2は、FOH、モニター、ライブ、スタジオ・レコーディング等、多用途に対応する機能を満載した、ダイナミックなコンパクト・ミキサーです。
?ZED SERIES Multipurpose USB Mixers? USB搭載で、ライブやレコーディングに最適な、コンパクト・ステレオ・ミキサー・シリーズ。初心者でも扱えるイージー・オペレーションとコンパクトさにプロも満足するサウンド・クオリティや機能を搭載。 ~ZED-420 / ZED-428 / ZED-436~ ZEDシリーズの4-Busモデルは、バンド、小ホール、劇場、オーディオ/ビジュアル環境に適しています。真にプロフェショナルな機能を揃えており、サウンド強化、プロ向けPAのレンタルなど、どんな場面にも対応します。マイク/ライン入力は16系統、24系統、または32系統。これにイコライザー搭載のデュアル・ステレオ入力を2系統加え、更に、MusiQ採用の4バンド・イコライザー、サブ・グループ4系統、AUXセンド6系統と7x2マトリックスを提供します。
DPA FA2006VSE2-ewB ワイヤレスコンデンサーマイクロフォン ※Sennheiser SKM 2000/9000/evolution対応 デュアルダイヤフラム方式で無指向性の「MMC2006」をベースに、インタビュー用途に合わせて特性を調整した新開発のマイクカプセルを採用。感度を12dB下げているほか、周波数レンジは広く、最大音圧レベルは高くするなど、細かな調整が施されています。 XLR3ピン端子を装備しているワイヤードモデル。 ポップノイズ軽減のため三重構造のプロテクショングリッドを搭載し、カプセル付近にはハンドリングノイズを低減するラバー製ショックマウントを内蔵。風の強い屋外など条件の悪い環境でも、ウインドノイズやハンドリングノイズを極限まで抑え、DPA本来のクリアでナチュラルなサウンドを再現。 別売りのワイヤード用アダプターを組み合わせることで、ワイヤード・マイクロホンとしても使用可能。 仕様 指向特性無指向性 形式プリポラライズド・コンデンサー型 周波数レンジ20Hz~20kHz 周波数レンジ(±2dB)50Hz~20kHz(3dBソフトブースト@14kHz) 感度(±2dB、1kHz) 44dB re 1V/Pa 等価雑音レベル(Aウェイト)16dB SPL 全高調波歪率(THD)1%以下(130dB SPL、ピーク) ダイナミックレンジ(代表値)114dB 寸法直径52mm セット内容 ?マイクヘッド×1 ・無指向性カプセル(MMC2006V) ・グリル、黒(DUA0710) ・ワイヤレス用アダプター(FAASE2-ewB) ?ウインドスクリーン(DUA0703) ?キャリングポーチ
DPA FA2006VWI2B ワイヤレスコンデンサーマイクロフォン ※本製品は受注発注品(お客様からの受注後に輸入代理店がメーカー本国へ発注を行う製品)となっております。そのためご注文からお届けまでに2ヶ月前後の納期を要する場合がございます。あらかじめご了承ください。また、最新の納期情報や、同程度の性能で即納可能な商品のご提案など、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 ※Wisycom対応 デュアルダイヤフラム方式で無指向性の「MMC2006」をベースに、インタビュー用途に合わせて特性を調整した新開発のマイクカプセルを採用。感度を12dB下げているほか、周波数レンジは広く、最大音圧レベルは高くするなど、細かな調整が施されています。 XLR3ピン端子を装備しているワイヤードモデル。 ポップノイズ軽減のため三重構造のプロテクショングリッドを搭載し、カプセル付近にはハンドリングノイズを低減するラバー製ショックマウントを内蔵。風の強い屋外など条件の悪い環境でも、ウインドノイズやハンドリングノイズを極限まで抑え、DPA本来のクリアでナチュラルなサウンドを再現。 別売りのワイヤード用アダプターを組み合わせることで、ワイヤード・マイクロホンとしても使用可能。 仕様 指向特性無指向性 形式プリポラライズド・コンデンサー型 周波数レンジ20Hz~20kHz 周波数レンジ(±2dB)50Hz~20kHz(3dBソフトブースト@14kHz) 感度(±2dB、1kHz) 44dB re 1V/Pa 等価雑音レベル(Aウェイト)16dB SPL 全高調波歪率(THD)1%以下(130dB SPL、ピーク) ダイナミックレンジ(代表値)114dB 寸法直径52mm セット内容 ?マイクヘッド×1 ・無指向性カプセル(MMC2006V) ・グリル、黒(DUA0710) ・ワイヤレス用アダプター(FAAWI2B) ?ウインドスクリーン(DUA0703) ?キャリングポーチ
DPA FIOF00-IE1-B イヤーモニター搭載ヘッドセットマイクロフォン d:fineヘッドセットマイクロフォンにイヤーモニターを一体化。 優れた音質と高い信頼性が求められる放送シーンで活躍。 シングルイヤー・シングルイヤーモニター カラー:ベージュ ブーム長:110mm 無指向性 ?シンプルな一体化構造により、スムーズで確実な装着を実現 イヤーモニター部はヘッドセット本体と完全に一体化しています。ヘッドセット・マイクを装着するとイヤーモニター部は自然と耳の適切な位置に配置されるため、迷うことなくスムーズに装着することができます。またイヤーモニター・ケーブルは、マイク・ケーブルと一緒にクリップでまとめられているため、ケーブルの取り回しにもたつくことはありません。これまでマイクロホンとイヤーモニターを別々に作業していた手間が軽減され、慌ただしい現場でもスムーズかつ確実に装着することができます。 ?人間工学に基づいたデザインによる、今までにない装着感と一体感 d:fine シリーズは長時間装着していても極めて負担が少なく、これまでにない快適な装着感を実現しています。イヤーフック部には柔軟性と弾力性に富んだ素材を採用しているため、どんな耳にも確実にフィットし、着脱も簡単です。ヘッドバンド部はワイヤーとケーブルを伸縮することで長さの調整が可能。さらにマイクブームは位置の微調整ができるほか、オプションでいくつかのサイズを用意しているため、ユーザーに最適なサイズに変更することもできます。 ?シングルイヤー・シングルイヤモニ:最もシンプルな形状で、装着が容易。 ?d:fine【無指向性】:4066 の技術を継承した独自のマイクカプセル。自然でバランスの良い音質。 仕様 ?マイクロホン部仕様 指向特性 無指向性 カートリッジ プリポラライズド・コンデンサー型 周波数特性(±2dB) 20Hz~20kHz 感度(±3dB) 44dB re 1V/Pa 等価雑音レベル(Aウェイト) 26dB SPL 全高調波歪(THD) 1%以下(123dB SPL、ピーク)、1%以下(120dB SPL、RMS) ダイナミックレンジ 97dB 最大音圧レベル 114dB 出力インピーダンス 30~40Ω(DAD6001-BC:100Ω) ケーブル長 1.3m ケーブル引き伸ばし可能距離 最大300m 電源 ファンタムDC48V±4V(DAD6001-BC) コネクター MicroDot ブーム長 110mm 寸法 9.5×5.3×2.9mm(マイクロホン部) ?イヤーモニター部仕様 ドライバータイプ ダイナミック型 コネクター 3.5mmステレオミニジャック 感度 107dB/V 公称インピーダンス 18Ω 付属品 ウインドスクリーン×3 モイスチャーフィルター×1※ ケーブルクリップ×1※ イヤーモニター用イヤーパッド(2種)×各1※ 識別リング(5色)×各1 メイクアップカバー×1 ブームホルダー・クリップ×5 ※このうち3個は装着済 キャリングポーチ×1 ※出荷時装着済
★シリーズの新たなベンチマークとなる、2.5wayモニター Shape Twinは、Shapeシリーズの旗手となるモニタースピーカーです。二つのパッシブ・ラジエーターとFlaxコーン・ウーファー、そして最新の”M”シェイプ ・アルミニウム/マグネシウム ・インバーテッド・ドームを採用するツイーターを搭載し、音響制作にたずさわるすべてのプロフェッショナルにとって最高の武器となることでしょう。 Shape 40/50/65と同様、Shape Twinは設計・製造すべてがフランスで行われました。ニアフィールド・モニターのニーズを満たすために設計されたこのスピーカーは、率直なデザインと、比較的小さなルームの音響に最適化された、数々のセッティングが施されています。Shape Twinはすべての帯域において優れた描写力を発揮し、広大な周波数特性で遥かローエンドまでをカバー、サイズからは想像もできない音圧を実現します。コンパクトなそのデザインで、狭小なルームにも容易に導入することが可能です。さらにこの2.5-wayデザインは、小規模なルームで最も制御の難しい低域?中域のレンジの制動力に、大きなアドバンテージを持ちます。 こうしたShape Twinの革新性は、目覚ましいほどのトーン・バランスと広大かつ精緻なステレオ・イメージに表れています。低域は輪郭と制動性を、中低域から中域にかけては非常にニュートラルなサウンドを保っています。 ●特徴 ◎指向性の柔らかなツイーターにより、多様なリスニング・ポジションに対応 Focal独自の’M’シェイプ・インバーテッド・ドーム・ツイーターにより、従来のインバーテッド・ドーム・ツイーターに比べ指向性がさらに緩やかになり、より柔軟なリスニング・ポジションに対応。’M’シェイプのドーム形状はツイーターに高い剛性を持たせることができ、これにより歪みを抑えることに成功しました。独特なホーン型のハウジングは単なるデザインではなく、垂直・水平いずれの方向にも等しい指向性を保つためのものです。 ◎バスレフポートを排したクローズド・デザインと、2つのパッシブ・ラジエーター 多くのスピーカーが採用しているバス・レフレックス(バスレフ)方式。スピーカーの内部に空気の通り道を持たせ、低域を増強させて安定感を高める方式、これは土管の中で声を出すと、低域が強調されて聞こえることと同じ原理を用いたものですが、スピーカーユニットの表面積に見合った長さを確保する必要があり、筐体の大きさやデザインに大きく関わるだけでなく、シビアな設置環境が求められます。ミックスするためにゼロから作られた商用のスタジオや、音響対策が施されたプロジェクトスタジオではない部屋で、バスレフ方式のスピーカーはどれほど真価を発揮できているでしょうか。 Shapeシリーズはバスレフポートを排し、両サイドに特徴的なパッシブ・ラジエーターを搭載。スピーカーの背後、左右にスペースを確保できない設置でも、高い解像度を保った低域を再現します。まさに、プライベートスタジオにとって最高のモニターシステムといえます。 ◎2.5チャンネル構成により、低域から中低域まで理想的な制動性を実現 全帯域を低域・高域の2つに分ける2Way方式。しかし、低域はよりスピーカーのコーンを振動させ、音量に応じて正しい再現が難しくなります。Focal Shape Twinはプロジェクトスタジオにおける正しいモニタリングを実現するため、低域から中低域を再生するためのスピーカーユニットを2つ搭載。理想的な制動性を実現し、いかなる音量でも正しいモニタリングを可能にします。 ◎設置を考慮した数多くのセッティングへの最適化 スピーカースタンドへの設置、デスクへの設置。スピーカーには様々な設置が考えられます。Shape Twinの底面にはスピーカーの角度を微調整する角度調整用のスパイクを搭載。このスパイクは角度の調整だけではなく、スピーカーが隣接するスタンドやデスクへの振動を削減する役割も果たします。 ◎フラックス(亜麻繊維)サンドイッチ・コーンによる制動感のある正確な低域、自然な中低域ときめ細かな中高域 Shapeシリーズを目にしたとき、特徴的なのは左右のパッシブ・ラジエーターや独特な形状のツイーターだけではなく、見慣れないウーハーの材質でしょう。Shapeシリーズが採用している”フラックス(F)コーン”は、優れた内部ダンピング特性と素早い反応、そして弯曲剛性に優れており、ダイアフラムのパフォーマンスに求められる重要なファクターを満たしています。これは、高品質な亜麻繊維コアを二つのグラスファイバー・レイヤーで挟む複合素材によって得ることができました。 複合素材は、剛性と低密度が同時に求められる製造業においては理想的な特性を出しやすい一方、ダンピング特性に劣り、振動のコントロール性能は低いというのが一般的な見解でしょう。しかし、Shapeシリーズが採用している複合素材と自然繊維を組み合わせた技術開発により、開発スタッフも驚くほどの理想的な特性を得ることができました。亜麻繊維から作られたフラックス・ファイバーは、ガラスやケブラー繊維、アルミにくらべ何倍もの素晴らしい内部ダンピング特性を備えています。 ◎メイド・イン・フランス Shapeシリーズが採用しているFコーンは、フランス製の亜麻繊維を用い、設計から製造までフランスで行われています。フランスは欧州における亜麻糸の主要生産地。主にはフランダース、ピカルディ、ノルマンディ、そしてパ・ド・カレーといった地方で生産されています。フランス製の亜麻繊維こそ、世界一と言ってもいいでしょう。 従来のスピーカーの多くが採用している石油化学素材を原料とする合成繊維やフォームは、急激な原油価格の上昇に影響を受けやすく、これらは価格の上昇の要因となります。ハードウェアである以上、製品の改良などが一切なくとも、パーツの価格高騰によって値上がりしてしまうということは起こりうることです。Shapeシリーズが採用する亜麻繊維のようなオーガニック/エコロジカルな繊維素材はそういった影響を受けにくく、コンポーネントによって価格が上昇することを最小限に抑えることができました。長年に渡る技術開発と最適な素材、これによりShapeシリーズは、上の価格帯のハイエンド製品とも肩を並べる製品となりました。 ?Shape Twin 製品仕様 ●システム ・周波数特性:40Hz - 35kHz ・最大音圧 SPL:110.5dB SPL (ピーク @ 1m) ●エレクトロニクス ・入力インピーダンスXLR:10kΩバランス ・入力インピーダンスRCA:10kΩ アンバランス 感度補正付 ・中・低域パワーアンプ出力:2x 80W, クラスAB ・高域パワーアンプ出力:50W, クラスAB ・自動スタンバイ オフ:無信号状態でおよそ30分 ・自動スタンバイ オン:>3mV 信号検知 ・電源電圧:100-120V (T3.15AL/250V ヒューズ)、または220-240V (T2AL/250V ヒューズ) ・電源コネクター:IECプラグタイプ電源コード ・帯域調整 ハイパスフィルター:フルレンジ可変 45/60/90Hz ・帯域調整低域:+/-6dB可変 ・帯域調整 中低域:+/-3dB可変 ・帯域調整高域:+/-3dB可変 ・電源オン・オフ:On/Off スイッチ, リアパネル ・スタンバイモード消費電力:< 0.5W ・表示・コントロール:LED電源オン・オフ、スタンバイ ●トランスデューサー ・ウーファー:2×5インチ Flaxコーン・ウーファー ・ツイーター:1インチ ”M”シェイプ ・アルミニウム/マグネシウム ●キャビネット ・素材:15mm MDF ・仕上げ:ウォルナット/ブラック・ペイント ・サイズ(ゴム足含む):H478 x W211 x D279mm ・重量:11kg
シリーズの新たなベンチマークとなる、2.5wayモニター Shape Twinは、Shapeシリーズの旗手となるモニタースピーカーです。二つのパッシブ・ラジエーターとFlaxコーン・ウーファー、そして最新のの”M”シェイプ ・アルミニウム/マグネシウム ・インバーテッド・ドームを採用するツイーターを搭載し、音響制作にたずさわるすべてのプロフェッショナルにとって最高の武器となることでしょう。 Shape 40/50/65と同様、Shape Twinは設計・製造すべてがフランスで行われました。ニアフィールド・モニターのニーズを満たすために設計されたこのスピーカーは、率直なデザインと、比較的小さなルームの音響に最適化された、数々のセッティングが施されています。Shape Twinはすべての帯域において優れた描写力を発揮し、広大な周波数特性で遥かローエンドまでをカバー、サイズからは想像もできない音圧を実現します。コンパクトなそのデザインで、狭小なルームにも容易に導入することが可能です。さらにこの2.5-wayデザインは、小規模なルームで最も制御の難しい低域?中域のレンジの制動力に、大きなアドバンテージを持ちます。 こうしたShape Twinの革新性は、目覚ましいほどのトーン・バランスと広大かつ精緻なステレオ・イメージに表れています。低域は輪郭と制動性を、中低域から中域にかけては非常にニュートラルなサウンドを保っています。 【特徴】 ◆指向性の柔らかなツイーターにより、多様なリスニング・ポジションに対応 ◆ポートを排したクローズド・デザイン、二つのパッシブ・ラジエーターにより壁に近い設置も可能に ◆2.5チャンネル構成が低域から中低域まで理想的な制動性を実現 ◆設置を考慮した数多くのセッティング最適化 ◆フラックス(亜麻繊維)サンドイッチ・コーンによる制動感のある正確な低域、自然な中低域ときめ細かな中高域 ◆マウント機構を搭載、取り付けパーツ(別売)でスタンドや壁・天井への設置に対応 ◆メイド・イン・フランス 【製品仕様】 システム ・周波数特性: 40Hz - 35kHz ・最大音圧 SPL: 110.5dB SPL (ピーク @ 1m) ・エレクトロニクス ・入力インピーダンスXLR: 10kΩ バランス ・入力インピーダンスRCA: 10kΩ アンバランス 感度補正付 ・中・低域パワーアンプ出力: 2x 80W, クラスAB ・高域パワーアンプ出力: 50W, クラスAB ・自動スタンバイ オフ: 無信号状態でおよそ30分 ・自動スタンバイ オン: >3mV 信号検知 ・電源電圧: 100-120V (T3.15AL / 250V ヒューズ)または220-240V (T2AL / 250V ヒューズ) ・電源コネクター: IECプラグタイプ電源コード ・帯域調整 ハイパスフィルター: フルレンジ可変 45/60/90Hz ・帯域調整 低域: +/-6dB可変 ・帯域調整 中低域: +/-3dB可変 ・帯域調整 高域: +/-3dB可変 ・電源オン・オフ: On/Of スイッチ, リアパネル ・スタンバイモード消費電力: < 0.5W ・表示・コントロール: LED電源オン・オフ、スタンバイ トランスデューサー ・ウーファー: 2x 5インチ Flaxコーン・ウーファー ・ツイーター: 1インチ ”M”シェイプ ・アルミニウム/マグネシウム キャビネット ・素材: 15mm MDF ・仕上げ: ウォルナット/ブラック・ペイント ・サイズ(ゴム足含む): H478 x W211 x D279mm ・重量: 11kg 推奨マウントキット ・ウォール(壁面)マウント: K 24471 + K 24359 ・シーリング(天井)マウント: K 24496 + K 24359 UD20180616
《 設備向け サブウーファー 》 正規輸入品◆ JBL ( ジェイビーエル ) Control SB210 (ブラック) (1本) ◆ サブウーファー [ 商品説明 ] ◆ パッシブ・スピーカー サブウーファー (250mm2) ◆ 800W(プログラム)のハイパワーで、暖かくパンチの効いた低域を提供します。 ◆ 2つの250mmドライバーを使用。ステレオ信号が接続しやすい構成になっています。 ◆ 頑丈でコンパクトなエンクロージャーや多層構造のグリルを採用。保護等級(IEC60529)のIP-55に適合しており、屋外でも使用できます※。 ◆ 防磁対策が施されており、多様な状況での設置が可能です。 ◆ M6規格の取り付けポイントが用意されており、オプション金具を使用して多彩な設置ができます。 ◆ IP-55(屋外仕様可)、MIL810(塩水/湿度/温度/UV)、防磁仕様 ※保護等級に適合、またはMIL810規格をクリアしていても、錆び等の経年劣化や故障がないことを保証するものではありません。またグリル等の金属は、水に濡れたり湿気が多い所では錆びる可能性があります。 [ コントロール SB210 仕様 ] ◆ 周波数レンジ(10dB)・42Hz~200Hz◆ 許容入力(プログラム/ピンク)・800W/400W◆ 感度(1W、1m)・95dB SPL◆ 公称インピーダンス・82◆ 推奨フィルター ・HPF:30Hz、12dB/oct、Butterworth ・LPF:120Hz、12dB/oct、Butterworth ◆ ドライバー構成 ・250mm2 ◆ 仕上げ ・黒◆ 寸法(WHD)・592374577mm◆ 質量・25kg◆ 付属品・入力端子防水カバー(MTC-PC4)、 床置き用の足4、スタッキング用の足4
《 設備向け サブウーファー 》 正規輸入品◆ JBL ( ジェイビーエル ) Control SB210-WH (ホワイト) (1本) ◆ サブウーファー [ 商品説明 ] ◆ パッシブ・スピーカー サブウーファー (250mm2) ◆ 800W(プログラム)のハイパワーで、暖かくパンチの効いた低域を提供します。 ◆ 2つの250mmドライバーを使用。ステレオ信号が接続しやすい構成になっています。 ◆ 頑丈でコンパクトなエンクロージャーや多層構造のグリルを採用。保護等級(IEC60529)のIP-55に適合しており、屋外でも使用できます※。 ◆ 防磁対策が施されており、多様な状況での設置が可能です。 ◆ M6規格の取り付けポイントが用意されており、オプション金具を使用して多彩な設置ができます。 ◆ IP-55(屋外仕様可)、MIL810(塩水/湿度/温度/UV)、防磁仕様 ※保護等級に適合、またはMIL810規格をクリアしていても、錆び等の経年劣化や故障がないことを保証するものではありません。またグリル等の金属は、水に濡れたり湿気が多い所では錆びる可能性があります。 [ コントロール SB210-WH 仕様 ] ◆ 周波数レンジ(10dB)・42Hz~200Hz◆ 許容入力(プログラム/ピンク)・800W/400W◆ 感度(1W、1m)・95dB SPL◆ 公称インピーダンス・82◆ 推奨フィルター ・HPF:30Hz、12dB/oct、Butterworth ・LPF:120Hz、12dB/oct、Butterworth ◆ ドライバー構成 ・250mm2 ◆ 仕上げ ・白◆ 寸法(WHD)・592374577mm◆ 質量・25kg◆ 付属品・入力端子防水カバー(MTC-PC4)、 床置き用の足4、スタッキング用の足4
[PRX400 Series] 実用性と信頼性を備え、幅広い用途に活躍するパッシブ・スピーカー・システム。 PRX400 Seriesは、優れた音質と高い出力音圧を実現したパッシブ・スピーカーです。幅広い用途に対応できるうえ堅牢で扱いやすく、プロユースに最適です。 ◆PRX412M-WH ~2-Wayフルレンジ・スピーカー~ ・12インチ(300mm)低域ドライバー搭載。 ・ステージモニターとしても使用できる台形キャビネット。 ※ハンドルやポールソケットは非搭載 【仕様】 形式 :2-Wayフルレンジ 周波数レンジ(-10dB) :50Hz~20kHz 指向角度(水平×垂直) :90°×50° 最大音圧レベル :126dB SPL(ピーク) 感度(1W、1m) :95dB SPL 公称インピーダンス :8Ω 許容入力 :300W(連続)、1,200W(ピーク) ドライバー構成 LF :300mm (MB112-8) HF :25mm (2414H-C) クロスオーバー周波数 :2.0kHz 入力端子 :2Pスピコンと標準フォーンジャック(2P)対応の複合型端子×2 エンクロージャー :18mmカバ/ポプラ合板、 白、 DuraFlex仕上げ 寸法(W×H×D) :354×574×399mm (除突起部) 質量 :16kg UD20170305
現場での声と経験が融合したダイナミック型マイクロフォン Clear Force Microphone the finest for acousticはthe finest、最上の名に相応しいアコースティックセット用、最高峰のダイナミックマイクロフォンです。 ノイズ感の全く無いバックグランドに、澄み切ったナチュラルかつ潤いのあるサウンドが、全く淀みのないボーカルを表現。美しさを極めたサウンドが会場全体を包み込みます。 全くピークの無いナチュラルなサウンドが、アコースティックセットのような小編成のステージに、かつて類を見ない程の、オーディエンスの心に染み渡る浸透力のあるサウンドを紡ぎ出します。 一切の妥協を許さず、ノウハウを詰め込んだ一つ一つ手作りされたユニットが最上の音質を表現します。 主要な箇所に極限まで電磁波を吸収するファインメットシートを使用することにより、高いノイズ抑制効果を発揮します。分離感が向上し、ノイズレスのサウンドを実現。まさにClear forceの名に相応しいサウンドを表現します。特に環境ノイズが多いライブ会場などで非常に高い効果を得ることが出来ます。 カーディオイドにより余計な近接効果を排除し、正面からの音をとらえやすいモデルです。 幅広い用途で使用可能なダイナミックマイクでありながら、使用環境を選ぶものの、音質に優れると言われるコンデンサーマイクに全く引けを取らない美しいサウンドを描き出します。 ボディーにはガンメタリックカラーのメッキを施し、剛性アップと共に、傷がつきにくい堅牢かつ美しい外観を手に入れました。国内工場で一つ一つ丁寧にメッキを施し、高い品質とかつてない美しさを表す、ステージに花を添えるマイクロフォンです。 自社工場にて1本1本丁寧に手作業で作製された、末永くお使いいただけるモデルです。 端子部に同じメッキを施した、高い音質に定評のあるXLRケーブル「ORB J10-XLR Pro」を標準付属。 あたかもマイクロフォンとケーブル端子が一体化したように見え、ケーブル接続部の違和感を生じさせません。 半田もサウンドデザインも同様のORBケーブルを使うことにより、最高の性能を引き出すことが可能です。 仕様 品名:Clear Force Microphone the finest for acoustic型番:CF-A7F形式:ダイナミック型ワイヤードマイクロフォン指向特性パターン:カーディオイド周波数特性:50Hz~18k Hz感度(at1kHz):1.6 mV/Pa = -55.8dB (0dB = 1V/Pa)出力インピーダンス:250Ω極性:2番ピン:Hot、 3番ピン:Coldコネクタ:XLR 3ピン、オス外観: ・寸法:φ43.1 × L171.5 mm ・重量:約315g 使用環境条件 ・使用温度範囲:常温(但し結露なきこと) ・使用湿度範囲:20%~90%(但し結露なきこと) 付属品:マイクロフォン用ポーチ、マイクホルダー製造国:日本(自社工場)
最上の名に相応しいアコースティックセット用、最高峰のダイナミックマイクロフォンです。 ●ORB / J10-XRL Pro 10m ケーブルセット ノイズ感の全く無いバックグランドに、澄み切ったナチュラルかつ潤いのあるサウンドが、全く淀みのないボーカルを表現。美しさを極めたサウンドが会場全体を包み込みます。 全くピークの無いナチュラルなサウンドが、アコースティックセットのような小編成のステージに、かつて類を見ない程の、オーディエンスの心に染み渡る浸透力のあるサウンドを紡ぎ出します。 一切の妥協を許さず、ノウハウを詰め込んだ一つ一つ手作りされたユニットが最上の音質を表現します。 主要な箇所に極限まで電磁波を吸収するファインメットシートを使用することにより、高いノイズ抑制効果を発揮します。分離感が向上し、ノイズレスのサウンドを実現。まさにClear forceの名に相応しいサウンドを表現します。特に環境ノイズが多いライブ会場などで非常に高い効果を得ることが出来ます。 カーディオイドにより余計な近接効果を排除し、正面からの音をとらえやすいモデルです。 幅広い用途で使用可能なダイナミックマイクでありながら、使用環境を選ぶものの、音質に優れると言われるコンデンサーマイクに全く引けを取らない美しいサウンドを描き出します。 ボディーにはガンメタリックカラーのメッキを施し、剛性アップと共に、傷がつきにくい堅牢かつ美しい外観を手に入れました。国内工場で一つ一つ丁寧にメッキを施し、高い品質とかつてない美しさを表す、ステージに花を添えるマイクロフォンです。 自社工場にて1本1本丁寧に手作業で作製された、末永くお使いいただけるモデルです。 端子部に同じメッキを施した、高い音質に定評のあるXLRケーブル「ORB J10-XLR Pro」を標準付属。 あたかもマイクロフォンとケーブル端子が一体化したように見え、ケーブル接続部の違和感を生じさせません。 半田もサウンドデザインも同様のORBケーブルを使うことにより、最高の性能を引き出すことが可能です。 【仕様】 1. 品名・・・・・・・・・・・・・Clear Force Microphone the finest for acoustic 2. 型番・・・・・・・・・・・・・CF-A7F 3. 形式・・・・・・・・・・・・・ダイナミック型ワイヤードマイクロフォン 4. 指向特性パターン・・・・・・・カーディオイド 5. 周波数特性・・・・・・・・・・50Hz~18k Hz 6. 感度(at 1kHz)・・・・・・1.6 mV/Pa = -55.8dB (0dB = 1V/Pa) 7. 出力インピーダンス・・・・・・250Ω 8. 極性・・・・・・・・・・・・・2番ピン:Hot、 3番ピン:Cold 9. コネクタ・・・・・・・・・・・XLR 3ピン、オス 10. 外観 寸法: φ43.1 × L171.5 mm / 重量:約315g 11. 使用環境条件 使用温度範囲 常温(但し結露なきこと)/使用湿度範囲 20%~90%(但し結露なきこと) 12. 付属品・・・・・・・・・・・ マイクロフォン用ポーチ、マイクホルダー 13. 製造国・・・・・・・・・・・ 日本(自社工場) UD20170126
9つの指向特性を持つチューブコンデンサーマイク。ナチュラルでウォームなサウンドハイパフォーマンスかつ極めてクリーンで繊細なチューブサウンドと、9つもの指向特性を持ったチューブ・コンデンサーマイクです。 指向性の切替によって、ドラムからコーラスのオーバーヘッド等、多様なアプリケーションに対応する製品です。特にお勧めは、ヴォーカル・レコーディング。ナチュラルでウォームな解像度の高いサウンドが得らる製品です。何よりもずば抜けて素晴らしいのはナチュラルでウォームなディテールのヴォーカル・レコーディングでしょう。 <主な仕様> ・周波数特性:20Hz-20kHz ・感度(0dB=1V/Pa 1000Hz):4.1mV/Pa -37 ±1dB ・指向性:カーディオイド、無指向。双指向、9段階 ・インピーダンス:≧200Ω ・最大SPL(for 0.5% [email protected]):130dB ・コネクター:8-pin ・真空管:12AX7 ・付属品: 専用PSU、ショックマウント、専用ケース、専用ケーブル
Rupert Neve 氏とともにスモールダイアフラムコンデンサーを再定義 世界初、手巻きで作られる高品質な大型トランスを備えるペンシルマイク sE / Rupert Neve のコラボレーション製品第2弾となる RN17 の研究開発は、Rupert 氏と Siwei Zou 氏の2人による、スモールダイアフラムコンデンサーのメリットと問題点のディスカッションからスタートしました。 Siwei は振り返ります - 「スモールダイアフラムコンデンサーの魅力は鮮明なサウンドと高いSPL(最大音圧レベル)にありますが、ラージダイアフラムと比べ、いささかシャープすぎるところが気になることもあります。トランスの品質が優れたサウンドを生み出すにはとても重要なのですが、小型のものはこれまで存在しませんでした。 Rupert が '私はこのトランスがいいと思う' と教えてくれた時、'それは大きすぎる。これはスモールカプセルマイクだよ' と伝えたところ、'よし! では、不可能を可能にしてみようじゃないか!' となって、そこから私たちの挑戦は始まったのです。」 スモール・ダイアフラム 15mmのダイアフラム(世界最小の金蒸着ダイアフラム)により、他に類を見ないトランジェントレスポンスを誇ります。 この小さなカプセルは極めて俊敏な反応を示し、高周波数帯における非常に繊細な部分を捕らえることに長けています。 しかし一般的には小さなダイアフラムは低域のレスポンスに乏しいと言われます。これにどのように対応するのでしょう? 強力なトランス そのルックスからも分かるように、RN17 に搭載されたトランスは通常のものよりもかなり大きいものです。このフルサイズのトランスは、このマイクのために、Rupert Neve 氏がカスタムで設計を行いました もはやオーディオトランスフォーマーの設計において、Rupert 氏の右に出る者がいないということは説明不要でしょう。 このトランスにより、RN17 は全周波数帯において驚異の色彩感覚を発揮します。 中域では力強さとディテールを描き出し、低域は完璧であり精確 まさにスモールカプセルマイクでは考えられなかった次元のバランスとヘッドルームを実現しました。 マット・ブラック・フィニッシュ RN17 は、ステージやスタジオで過度に目立つことを避け、背後へ溶け込むようなフィニッシュが施されています。 追加のカプセル (別売) RN17 には標準でカーディオイドカプセルが付属していますが、木製ケース内にはオプションの追加カプセル (オムニ、カーディオイドカット、ハイパーカーディオイド、フィギュア8) を収納するためのスペースが設けられています - これらは、ルームサウンドを強調したい時 (オムニ) や低域の調整が必要な場合 (カーディオイドカット)、側面からの入り込みを極力抑えたい場合 (ハイパーカーディオイド)、M/Sマイキングの際 (フィギュア8) 等に活躍することでしょう。 カスタム設計のショックマウント RN17 には丈夫で取り付けも簡単なカスタム設計のショックマウントが付属しており、マイクスタンドからの振動等、不要な影響を軽減します。 特徴 ・カプセルタイプ:コンデンサー ・ダイアフラム:17.2mm Gold/Mylar (21mm フィギュア8) ・指向性(カプセルを交換することで指向性を変えられます): カーディオイド(カプセルはRN17に標準で付属) ローカット付きカーディオイド、ハイパーカーディオイド、オムニ、フィギュア8 (別売カプセル) ・周波数特性:20 Hz - 20 kHz ・インピーダンス:200 Ohms ・感度:5.96 mV/Pa (-44.5dB) ・感度 (フィギュア8):2.51 mV/Pa (-52dB) ・最大音圧レベル:131 dB (0.5% THD @ 1kHz) ・S/N比:76 dB (カーディオイド), 25.5 dB (フィギュア8) ・セルフノイズ:18 dB(A) (カーディオイド), 15 dB(A) (オムニ) ・パスフィルター: 100 Hz (カーディオイドカットカプセル装着時のみ) ・コネクタ: XLR 3ピン ・動作電源:ファンタムパワー 48V ・重さ:320g ・重さ(フィギュア8):330g ・直径:44 mm (トランスフォーマー)、17mm (カプセル) ・長さ:200 mm ●店舗へのご来店について webご案内の該当商品が店舗に展示していない場合がございますので、店舗ご来店にて商品をご購入・ご確認をご希望の際は事前に店舗あてにご確認ください。 楽器の詳細及び通信販売の手続き方法で不明な点は、 お電話かe-mailにてお問い合わせ下さい。 全国通信販売も承ります。 楽器の詳細及び通信販売の手続き方法は、お電話かe-mailにてお問い合わせ下さい。 お問い合わせは下記までどうぞ!! クロサワ楽器御茶ノ水駅前店 東京都千代田区神田駿河台2-2-2 TEL 03-3293-5625
どんなソースをも引き立てる、豊潤なチューブマイク Z5600aII ラージダイアフラムコンデンサーマイクは、今日最も汎用性の高いチューブマイクのひとつです。 オムニ、カーディオイド、フィギュア8の間で9段階から設定可能な極性パターン、-10dBパッドとベースカットスイッチにより、ドラムキットからコーラスのオーバーヘッドに至るまで広範囲に渡り活躍してくれます。 とりわけ、その自然なあたたかさと驚くほどの細部の描写力によって、ボーカル録音においてとくに高評を得ています。 ショックマウントとフライトケース この美しいマイクは木製ケースに収納され、ショックマウントと極性スイッチ付きのPSU電源、ケーブルとともにアルミ製のフライトケースにまとめられています。 特徴 ・カプセルタイプ:コンデンサー ・ダイアフラム:2基の 35mm Gold/Mylar ・パターン:カーディオイド、オムニ、フィギュア8(電源にて選択可能) ・周波数特性:20Hz - 20kHz ・インピーダンス:200 Ohms ・感度:25.12 mV/Pa (-32 dB) ・最大音圧レベル:125/135 dB (0/-10 dB pad) (0.5% THD @ 1kHz) ・S/N比:76 dB ・セルフノイズ:18 dB (A) ・パスフィルタースイッチ:50 Hz ・パッド:-10 dB ・動作電源:専用PSU (付属) ・重さ (マイク):795g ・重さ (PSU) : 1459g ・真空管:1x 12AX7/ECC83 ・接続:マイクと電源は付属の8ピンケーブルにて接続、PSUからXLR出力 ●店舗へのご来店について webご案内の該当商品が店舗に展示していない場合がございますので、店舗ご来店にて商品をご購入・ご確認をご希望の際は事前に店舗あてにご確認ください。 楽器の詳細及び通信販売の手続き方法で不明な点は、 お電話かe-mailにてお問い合わせ下さい。 全国通信販売も承ります。 楽器の詳細及び通信販売の手続き方法は、お電話かe-mailにてお問い合わせ下さい。 お問い合わせは下記までどうぞ!! クロサワ楽器御茶ノ水駅前店 東京都千代田区神田駿河台2-2-2 TEL 03-3293-5625
2本のBETA58Aヘッド搭載ハンドヘルド型送信機とBLX88デュアル受信機のセット ShureのBLX ボーカルコンボワイヤレスシステムはワールドクラスのデザインと構造で、セットアップと操作が簡単かつ容易です。デュアルワイヤレスチャンネル、QuickScan 周波数選択、およびリードボーカルとバックボーカルのパフォーマンス用途向けのカプセルが搭載されたプロ品質のBeta 58A ボーカルマイクロホンが装備されています。伝説的なサウンドと性能を手軽に再現します。 構成内容: BLX88 デュアルチャンネルワイヤレス受信機、BLX2 ハンドヘルド型送信機(Beta 58A ダイナミック型カーディオイド・マイクロホンカプセル搭載)2 台、マイクロホンクリップ2個、PS23 ACアダプター、WA621 色分け識別キャップ、URT2 ラックトレイ(オプションアクセサリー) UD20151029